精神障害と身体障害のピアの会
ピアカウンセラーを目指すハチとポチ
強迫性障害やうつ病で苦しむあなたへ
ピアとは、「仲間」という意味です。
そして、障害を抱える人同士が支えあうことを、ピアサポートと言います。
私、ハチは強迫性障害を患い、ひどいときには家からも出られず、お風呂にも入れず、ご飯もまともに食べられない状態になりました。
一番、ショックなのは、確認行動で周りから変な目で見られることでした。
一方のポチは、うつ病を抱え、不眠、昼夜逆転、自傷行為、強い自殺願望に苦しみました。警察沙汰になったこともありました。
うつ病の状態が良くなり始めたころ、転倒して首の骨を折り、身体のほとんどが動かなくなりました。
私たちは、障害に苦しむあなたの力になりたいと思っています。
まずは、一歩、踏み出してみませんか?
ピアカウンセリング
当事者による相談ボランティア
電話、メールによるご相談を受け付けております。
また、横須賀市近郊にお住まいの方であれば、直接の面談でお話を伺うことも可能です。
ガイドヘルパー
外出をサポート
映画、散歩、コンサート等、外出のサポートをいたします。